4歳児 線あそび✎
- 2023/10/24
今月から4歳児クラスでは
線あそびが始まりました✎
講師の田川先生に
指導していただきますよ👩
年長さんがしてるのだ~!!と
目をキラキラさせていた子ども達🤩
さて、どんな様子だったのか
クラス毎にお伝えしますね🎶
れんげ組
まずは前を向いてご挨拶。
かっこいい姿勢です👏
線を書く前に
正しい鉛筆の持ち方・姿勢を学びました✎
\ 上手に持てたよ✌ /
持ち方を学んだ後は、プリントに進みます。
まずは線を指でなぞって…
いよいよ鉛筆で書いていきます✎
背筋を伸ばし丁寧に書き進めていましたよ✨
\ できたよ~💕 /
間違えたところは
消しゴムを使って消します。
道具の使い方もしっかり分かっていますね🌟
難しい時には田川先生と一緒に…✎
プリントが終わったら
ワークブックに移ります。
初めて使うのでしっかりと手で
アイロンがけをして…
こちらもしっかり指でなぞります👆
れんげ組ではいつも
「話している相手の目をみましょう」と
お話をしているので
田川先生が話し始めたら
パッと振り返る子ども達。
素晴らしい姿です👏✨
ワークブックもスラスラと
書き進めていましたよ✎
みんな真剣な表情ですね👀
最後のお楽しみは迷路。
枠の真ん中を丁寧に進みます…✎
30分間真剣に取り組んだれんげ組さん。
最後のご挨拶も元気に出来ました🌟
いつもがパワフルで賑やか過ぎるだけに(笑)
30分間静かに取り組む子ども達の姿に
じ~~~ん😢となった担任でした。
終わった後は
「たのしかった~~~~!」と
大満足な様子でしたよ😆🎶
5歳児クラスで行う文字あそびに繋げられるよう
沢山励ましていきたいと思います💕
たんぽぽ組
続いて、たんぽぽ組での様子を
少しですがお届けします!
「線あそびって何するのかな~」と
わくわくした気持ちで迎えた子ども達🥰
いつもと違う活動に真剣な表情です✨
プリントとにらめっこを
している姿もありました💖
初めてもらったプリントとワークブック。
新しいことが沢山で集中して取り組んでいました🎵
鉛筆の正しい持ち方は子ども達にとって
難しいようで苦戦する姿もありましたが
とっても頑張っていました♪
まっすぐに線を引く姿がとてもかっこよかったですよ✨
「カッコイイ姿勢だね!」と先生にも
褒められました✨
最後まで集中して取り組むことが出来た
たんぽぽ組さん 💖
お兄さん・お姉さんのかっこいい姿を
見せてくれて担任も嬉しく思います💜
2クラスの様子は伝わりましたか?🎶
早いもので進級まで残り半年。
新しい事に挑戦する子ども達の姿を
見守っていきたいですね🥰
是非ご家庭でもお話を聞いてみて下さい💕
それでは最後はれんげ組さんの
イン〇タ女子達の可愛い姿で…(笑)
\ また明日~🎶 /