南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

大変長らくお待たせいたしました💦

  • 2023/10/30

運動会を終えた後からの怒涛の行事ラッシュだった5歳児クラス…💧

その為、ホームページの更新もなかなかできていませんでした…すみません😓💦

ということで、今日は5歳児クラスの怒涛の2週間をドドーーーン!!と一気にお届けしたいと思います😆イェーイ✨

 

まずは<芋掘りの様子>からお届けしますね😌

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

とても天気が良い中、福岡農業高校で3園合同芋掘りを開催

芋を掘る気満々な子ども達がバスに乗車()😆ホルゾー🍠

 20231030040347.jpg

20231030040348.jpg

20231030040349.jpg

芋畑に到着後は3園の子ども達と顔合わせ😌

20231030040350.jpg

挨拶をして掘り方の説明を聞いた後は、早速芋掘りを開始!!

20231030040351.png

20231030040352.png

20231030040353.png

20231030040354.png

20231030040355.png

一生懸命掘っていく子ども達🎵

掘って!掘って!掘って!・・・

掘れました~😆イェーイ

20231030040356.png

20231030040357.png

20231030040358.png

20231030040359.png

20231030040400.png

20231030040401.png

20231030040402.png

今年はとても豊作で、沢山の芋が掘れて、子ども達は大満足な様子💕

幼稚園に帰ってきてから、根を切って、自分が掘ったお気に入りの芋と一緒に「ハイ、チーズ📷✨」

20231030040403.png

20231030040404.png

20231030040405.png

20231030040406.png

20231030040407.png

20231030040408.png

20231030040409.png

20231030040410.png

豊作すぎて、この笑顔()😁

20231030040411.jpg

(ゆり組しか撮れていなくて…すみません💧)

後日「芋のてんぷらにしたよ!」や「スイートポテト作ってもらったよ!」など、美味しいお話が沢山聞けましたよ😁

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

続いては、<ゆり組の様子>をお届けします

 

<室内遊び>

最近ではブロックで作り上げるものの完成度が高く

20231030040835.jpg

👆こんなかっこいい武器を作る男の子達が増えました

これも1つの成長ですね~😌

 

<外遊び>

とにかく元気いっぱいなゆり組😁

そんな元気のいい子ども達の楽しそうな姿を一気にお届けしますね💕

それでは、どうぞ~😌

20231030040836.png

20231030040837.png

20231030040838.png

20231030040840.png

20231030040842.png

こちらは、のんびり日向ぼっこ中()

20231030040844.jpg

最近では、縄跳び・フラフープ・鉄棒の上達を目指して友達と頑張る姿も😘

20231030040843.jpg

20231030040841.png

20231030040845.jpg

20231030040846.jpg

 

<文字遊び>

進級当初に比べ、集中力がしっかりと身に付いてきた子ども達

20231030040847.jpg

姿勢も鉛筆の持ち方も自然とできるようになり成長を感じます💕

20231030040848.png

20231030040849.png

20231030040850.png

👇書き順も気にしながら書くことが出来ていますよ

20231030040851.jpg

👇こちらは書き終えて、ヨユーの表情()

20231030040852.jpg

👇姿勢がとても素敵ですね

20231030040853.jpg

いつでも小学生になれそうな子ども達を見て、私も自信を持って送り出せそうです😁

 

<英語教室>

いつも楽しい時間を届けてくれるカルロス先生😝

英語が分からなくても、ちょっとお茶目なカルロス先生の雰囲気やアメリカのノリに子ども達も毎回大盛り上がり😆Enjoy

20231030040854.jpg

この日は9.10月のお誕生日の子ども達をお祝い

20231030041213.jpg

今回の英語の絵本はハロウィン仕様🎃

20231030041214.jpg

20231030041215.jpg

毎回英語教室を楽しみにしている子ども達でした

 

<リトミック>

体を動かしながら音楽に触れるこの時間が大好きな子ども達💕

そんなリトミックを楽しむ姿をどうぞ~

20231030041216.jpg

20231030041217.jpg

20231030041218.png

20231030041219.png

👇2人ペアで1つの木になりきっています()🌳

20231030041221.png

今は日本太鼓や合唱の練習も頑張っていますので、リトミックで培ったリズム感や音感を発揮できるようにしていきたいです

 

<給食>

食欲の秋🍂

子ども達はとにかくよく食べます!

そんな食欲旺盛な子ども達の様子をどうぞ~😌

20231030041222.jpg

20231030041223.png

20231030041224.png

20231030041225.jpg

なんと、この日もおかわりご飯は空っぽに!?😲wow💧

20231030041226.jpg

食欲の秋に限らず、食欲旺盛な子ども達でした()😁

 

<製作>

10月の製作では、芸術の秋🍁ということで「絵本(ぐりとぐら)」をテーマに製作をしましたよ

何を作っているのかというと…

20231030041227.png

20231030041228.png

20231030041229.png

20231030041230.jpg

素敵なパンケーキの完成です💕

この製作は今下駄箱のところに飾っていますので、参観の時に是非ご覧下さいね😘

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

ゆり組の様子を少しだけお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

他にも、日本太鼓の練習やリレーの練習に加えて、沢山のことをこなしていた怒涛の2週間…💧

そして、いよいよ待ちに待った<キッザニア>当日😁

土師先生もゆり先生もすでにヘトヘトですが()…子ども達のためにラストスパート!!

それでは、<バスハイク(inキッザニア)の様子をどうぞ~😆😆😆

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

<バスハイク(inキッザニア)

この日をずっと楽しみにしていた子ども達

前日は特に気持ちが舞い上がりすぎて怪我をしないか心配する程でしたが・・・()💦

 

それでは、バスハイク当日のウキウキが止まらない子ども達の様子をどうぞ~💖

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

朝、元気いっぱい登園してくる子ども達

ワクワクドキドキが止まらなくて、もう表情は緩みっぱなし()

 

そんな元気な子ども達ですが、担任の予想では・・・

朝は👇こんな感じで

20231030042008.jpg

/いぇええぇえぇ~~~~い‼‼

 

帰りは・・・

20231030042009.jpg

/ズゥ~~~~~~~ン・・・💧

 

となっていることでしょう()😝アハハ

さてはて、結果はいかに😁

是非最後まで見てみて下さいね

 

それでは、元気に行ってきま~す😆

<ばら組>

20231030042010.jpg

<ゆり組>

20231030042011.jpg

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

幼稚園のバスよりももっと大きいバスに乗って元気よく出発した子ども達

バス内では、「キッザニア楽しみだね!」「おにぎり何個持ってきた?」「ここ行ったことあるよ」など、友達同士で会話が弾んでいましたよ😆

 

そんなこんなで、あっという間に「ららぽーと」に到着

20231030042012.jpg

/おおきなガンダムだーーーー‼‼

 

一度、バスの営業所に停車してバスの中でお昼ご飯🍙

20231030042013.png

20231030042014.png

20231030042015.png

20231030042016.png

20231030042017.png

20231030042018.png

愛情たっぷりのおにぎりで元気満タン🔥

 

それでは、いよいよキッザニアへLets Go!!😆

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

ここからは本部さんも合流

20231030042019.jpg

(お手伝い、宜しくお願いします)

 

入場ゲートをくぐって、いよいよキッザニア内へ💕

20231030042020.jpg

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

早速、自分達のしたいパビリオンに向かっていく子ども達

各パビリオンの予約や集合時間を見て行動するのも、全部子ども達だけで行います

 

\「行きたいパビリオンはどこだ~???」/

20231030042021.png

20231030042022.png

予約の時は毎回ドキドキ💕

20231030042023.jpg

20231030042024.png

20231030042025.png

予約取れたよ~😍ヤッター✨

20231030042026.png

20231030042027.png

集合時間まで休憩~🎵

20231030081158.png

集合時間になったら自分達でマップを見ながら予約したパビリオンへ✨

20231030081159.jpg

最初は心配していた担任でしたが、さすがは子ども達の順応性✨

難なく予約や時計読みもこなしていく姿に頼もしさを感じる程でしたよ😍

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

さぁ!ここからは、各パビリオンに分かれてご紹介

(先生達はあちらこちらに散らばる子ども達を追いかけて、もう必死()💦

そして、みんな大興奮で躍動感に溢れているため、写真がブレブレなものも・・・それもご愛嬌としてお許しください()😅ゴメンナサイ…)

 

それでは、子ども達の職業体験見学ツアーへLets Go💖

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

<配電エンジニア>

停電したエリアの停電の原因を見つけ、足場の悪い道を移動して専用の道具を使って停電からの復旧をするお仕事を体験

20231030081200.jpg

20231030081201.jpg

20231030081202.png

20231030081203.png

20231030081204.png

 

<銀行員>

ここでは、キャッシュカードを作るお客さんと、口座開設業務をする銀行員が体験できます

 

(お客さん)

20231030081207.png

20231030081208.jpg

20231030081209.jpg

幼稚園での事前学習で「カード作ったら便利だよ」とチラッと話をしていたこともあり、何人かはカードを作ってお給料をカードで管理✨

 

(銀行員)

口座開設の手続きやお客様からのお問い合わせの対応などを行ったり、お札を正確に早く数える方法などを体験したりしましたよ😚

20231030081205.png

20231030081206.png

 

<オープンシアター>

ここでは“ファッションショー”と“ステージダンサー”が体験でき、ステージライトを浴びてショーに出演

 

(ステージダンサー・パフォーマー)

ステージに立つ前にまずは練習

20231030081210.png

準備はバッチリ👍

いよいよステージへ💕

最初はドキドキだった子ども達も、観客の声援や拍手で次第にノリノリ🎵

20231030081211.jpg

20231030081212.png

20231030081213.png

20231030081214.png

20231030081215.jpg

20231030081216.jpg

園長先生達もこの通り()💕

20231030081217.jpg

堂々とステージで踊ってくれたアイドル達に大きな拍手を~👏パチパチ

 

(ファッションショー)

素敵な衣装を身にまとった可愛いプリンセス達の登場でーす💕

20231030081852.jpg

20231030081853.jpg

20231030081854.jpg

20231030081855.jpg

可愛い笑顔やポーズに周りの観客はくぎ付けでしたよ💖

 

<宅配センター>

キッザニア内のいろいろな場所に荷物を配達したり受け取りに行ったりするお仕事を体験しましたよ

20231030081856.jpg

20231030081857.jpg

20231030081858.jpg

20231030081859.jpg

 

<警察署>

警察署では、“警察官”と“科学捜査官”が体験できます

 

(警察官)

警察官では、2チームに分かれて街全体をパトロール🚨

20231030190332.jpg

20231030081900.png

20231030081901.png

20231030081902.png

憧れの制服を身に纏い、気持ちはしっかり警察官(`・ω・´)ゞビシッ

20231030081903.png

パトロール後にもらった警察手帳がとても嬉しかったみたいで、会う度に何度も「止まってくださーい」と止められ、取り調べを受ける土師先生でした()😅💦

「悪いこと何もしてないんですけど~~~~(泣)💧

 

(科学捜査官)

科学捜査官では、キッザニアの街で起きた事件の捜査をしたようですよ

まずはユニフォームに着替えて…

20231030081904.png

出動!!

20231030081905.jpg

さぁ!事件はしっかり解決できたのでしょうか???

是非聞いてみてくださいね😉

 

<消防士>

火災現場へ急行!!

早速ユニフォームに着替えて出動準備

20231030081906.png

👇シミュレーションは完璧なようで消火する気満々()🔥

20231030081907.jpg

消防車に乗って、いざ!出動!!

20231030081908.jpg

20231030081909.jpg

みんなで協力して、放水!無事消火成功

20231030081910.jpg

20231030082417.jpg

最後の敬礼までかっこよく決まっていますね💕

 

<運転免許の教習生>

ここでは、ドライビングシミュレーターで交通ルールや安全な運転を学ぶことができます

20231030082418.png

20231030082419.png

安全運転が出来た子ども達には、立派な免許証が発行されましたよ😉

20231030082420.jpg

20231030082421.jpg

 

<サラダシェフ>

ここでは、オリジナルのサラダを作る体験をしましたよ

\ いぇーーーーい!! /

20231030082422.jpg

今回は「ポテトボートサラダ」を作ります💕

20231030082423.jpg

20231030082424.png

20231030082425.png

楽しそうに作る姿が印象的で、時折真剣な表情も見せながら作り、ようやく!食べると元気が出そうなスペシャルサラダの完成

完成したサラダはみんなで見せ合いながらいっただきま~す🎵

20231030082426.png

20231030082427.png

 

<カーデザイン>

ここでは、車のモデルをカスタムしたり、タッチモニターを使ってデザインする仕事を体験します

 

\すてきなくるまをデザインするぞー

20231030082428.jpg

👇モニターを真剣に見つめて仕事をする子ども達

20231030082429.jpg

あっという間の30分で、終わった後はちゃんとお給料も頂きましたよ😉

20231030082430.jpg

20231030082431.jpg

さて、一体どんな車のデザインができあがったのでしょうか😌ワクワク💕

みんなの自信作はこちら!!!!

20231030082432.jpg

/ジャジャーーーーン

それぞれの個性が光る素敵なデザインが完成していますね😍

 

<病院>

病院では、“新生児室の看護師さん”や“医師”、“理学療法士”や“救急救命士”などを選んで体験することができます

子ども達は赤ちゃんのお世話や救急車に興味があるようで“新生児室”と“救急救命士”を体験したようですよ

 

(新生児室)

産まれたばかりの赤ちゃんのお世話の仕方を学びました

20231030082433.png

20231030082434.jpg

20231030082435.png

優しく抱っこしてあげたり、体調を見守ったりと、「色々と気にしないといけないことがあるんだなぁ~💧」と大変さを学べたようでしたよ😖💦

 

(救命救急センター)

ドクターカーに乗って出動

倒れている患者さんにいち早く処置を行います

20231030082436.jpg

20231030082837.jpg

20231030082838.jpg

 

<自動車整備士>

本物の自動車と工具を使って、安全点検をしたりADASの点検を行ったりします

20231030082839.jpg

20231030082840.jpg

20231030082841.jpg

20231030082842.png

20231030082843.jpg

日頃乗っている車の仕組みを見て学ぶことができ、車好きの男の子達は大興奮でしたよ😆

 

<サイエンスエンジニア>

ここでは、建設予定の橋が災害に巻き込まれた時のシミュレーションを行う少し難しい内容のパビリオンになっています!

20231030082844.jpg

20231030082845.jpg

難しいことでも好奇心から楽しさに変えてしまう立派な姿は大人も見習わないとですね😘スゴイ

 

<靴デザイナー>

靴が出来るまでの過程を学び、タブレットを使ってパーツごとに色や模様などのデザインパターンを考える仕事を体験しましたよ💖

20231030082846.jpg

今回は「プレゼントする為のデザイン」をテーマに、相手のことを想って一生懸命デザインしていました😘

20231030082847.png

完成後、みんなの前でこだわりのデザインを堂々と発表することができましたよ💕

20231030082848.png

なんと!?完成した靴のオリジナルデザインがペーパークラフトに😲wow

20231030082849.jpg

是非おうちで作ってみて下さいね😉

 

<メガネショップ>

オリジナルのサングラス作成を体験

20231030082850.png

フレームやレンズなどこだわりぬいたメガネを作り、気分は上々() 😝イェーイ

20231030082851.png

 

<ソーセージ工場>

普段よく食べているソーセージがどのように作られているのか、あらびきや燻製といった工程も一緒に学びながらソーセージ作りを体験

20231030190358.jpg

20231030082852.png

20231030082853.png

20231030082854.png

自分で作ったソーセージは一段と美味しい~💕

20231030082855.png

 

<ペン作り>

ここではオリジナルのボールペンセットを作る体験ができます

20231030082856.jpg

自分の好きな色やデザインを作りながらボールペンの仕組みや色について学ぶことが出来ましたよ😉

20231030083059.png

20231030083100.jpg

オリジナリティー溢れるボールペンに仕上がり満足そうでしたよ

大切に使ってね😚

 

<歯科医院>

ここでは虫歯の治療と予防を学ぶパビリオンです

20231030083101.jpg

20231030083102.jpg

本格的な道具を使って、歯の治療を体験できましたよ

 

<ミルクフードマーケター>

ここでは乳製品の企画・開発や、オリジナルの商品を作って食べることができるパビリオンです

ユニフォームに着替えると、もう気分はパティシエ💖

20231030083103.jpg

20231030083104.jpg

自分好みのソースやクリームやトッピングを盛り付けていく子ども達

20231030083105.png

出来上がったスイーツはみんなで一緒にいただきま~す💕

20231030083106.png

20231030083107.png

20231030083108.png

甘いものって自然と笑顔になっちゃいますよね😍

 

<石鹸工場>

石鹸工場のスタッフになって“釜炊き製法”による石鹸作りの工程を体験しました!

ベルトコンベアに流れている石鹸や釜の中に入っている石鹸の元に興味津々💖

20231030083109.png

20231030083110.png

20231030083111.png

20231030083112.png

20231030083113.jpg

最後に牛乳石鹸を1つもらい、とても嬉しそうでしたよ

是非おうちで使われてみて下さいね😉

 

<食品開発>

ここでは、冷凍食品の開発を体験しました

👇真剣な表情で今川焼の味を評価しているようですよ😁

20231030083114.jpg

冷凍食品には土師も大変お世話になっております()😍

とても美味しくて、元気が出ますよね

👇こんなふうに()😂アハハ

20231030083115.jpg

 

<有機EL研究員>

テレビやスマホで使われている有機ELの技術を学べるちょっと難しいパビリオンです

20231030083116.jpg

自分たちで分子構造の模型を組み立てて…ちんぷんかんぷんな様子でしたが、この技術が分からなくても楽しめたようでしたよ😁

 

<ピザ職人>

大人気のパビリオンで、行く前までは「予約は難しいよね~…💧」と半分諦めていたのですが、今日はホントにラッキー💕

なんと、予約の空きがあり、子ども達も「やったー!!」と言いながらすぐに予約を😁

イェーーーイ

20231030083117.jpg

最初に作りたいピザを選んで、ピザ職人としてピザ作り😚

20231030083118.png

一生懸命作ったピザが完成💖

20231030083516.jpg

みんなで一緒にいただきまぁす🎵

20231030083517.png

20231030083518.png

 

 20231030083520.png

 

<通信エリア設計士>

ちょっと聞き慣れないお仕事ですが、通信が出来る基地局を計画的に設計し、街に配置する職業です

20231030083521.jpg

ちょっと難しい内容でしたが、このお仕事で今の生活が便利になっているということが少しでも学べたようでしたよ🎵

 

<テレビ局>

ここでは、カメラの前で活躍する“キャスター・リポーター”や裏方として活動する“カメラマン・スイッチャー・音響エンジニア”に分かれてお仕事を体験することが出来ます

20231030083522.png

段取り良くキャスターとして進行や司会をする大変さや、そのキャスターにスポットを当てる難しさなど、テレビの裏側の仕事を学ぶことができたようでしたよ😉

 

<専門学校>

色々な分野を学ぶことができる専門学校

20231030083523.png

時間によって学ぶ分野が変わりますが、幼稚園や小学校では学べない特別授業に将来の夢も広がったかも😘

 

<出汁職人>

ここのパビリオンは福岡限定のパビリオン

20231030083524.png

オリジナルの出汁パックを作ることができ、満足そうでしたよ😚

是非おうちでお子様が作られた優しい味に癒されて下さいね💕

 

<マスク作り>

マスクも1つのファッション

オリジナルのマスクを作るお仕事を体験しましたよ😘

20231030083525.jpg

20231030083526.jpg

\がんばるぞー!!/

20231030083527.jpg

「マスクってどうやって作るんだろう???」と興味津々な中、マスク作りがスタート

20231030083528.jpg

20231030083529.png

オリジナルのマスク、大切にしてね💕

 

<航空会社>

このパビリオンでは、飛行機に乗るお客様の安全を守る“空港保安検査員”や“パイロット”、女の子達が憧れる“キャビンアテンダント”のお仕事を体験できるパビリオンです

 20231030083530.png

(パイロット・空港保安検査員)

20231030083531.jpg

飛行機に乗るまでの安全確認の厳重さに驚きばかりだったようです😲オォ~

かっこいい制服がとても似合っていますね💕

 

(キャビンアテンダント)

飛行機内でお客様のサービスをするとともに安全を守るお仕事を体験

20231030083532.png

制服に着替えて子ども達は飛行機内へ

土師先生はお客さんとして誘われたので準備ができるまでしばらく待った後、飛行機に搭乗

20231030083533.png

20231030190331.jpg

20231030083534.jpg

「ご搭乗ありがとうございます」と温かく迎えてくれました💕

座席に座り、しばらくすると

20231030190330.jpg

20231030083535.png

安全ベルト等の説明と離陸アナウンスの放送

離陸してからは機内食と飲み物のサービスが提供されました😍

20231030083536.png

「お肉とお魚、どちらがいいですか?」「水とコーヒーどちらにしますか?」とお客さん1人ひとりにしっかりと聞くことが出来ていましたよ😌

着陸後は、素敵な笑顔でお見送り😁💕

20231030083537.jpg

素敵な空の旅でした💖

 

SDGsセンター>

ここでは、未来のためにSDGsについて考えるパビリオン

20231030083538.png

20231030083539.png

スタンプラリーをしながら環境保全等について学ぶことが出来ましたよ🎵

 

<鑑定士>

宝石の価値を見定める鑑定を体験できるパビリオンです

20231030083540.png

20231030083541.png

宝石を見極める目が身に付いた…かもですね()😁

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

子ども達が一生懸命仕事をする姿はいかがでしたか?

「どの仕事も大変だったね…💧」「お金をもらうのは大変だ…💦」とポロッと言う子どももいましたが、やっぱり「楽しかった~💖」の声が一番多かったですよ😆キャー

今回の経験を通して、“仕事をする大変さ”と“お金の大切さ”を学ぶことが出来たようですね

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

さぁ!ここからは仕事をして稼いだお金でショッピング💕

\いっぱいお給料もらったよ!!/

20231030083542.png

それぞれが思い思いにショッピングを楽しんでいましたよ

20231030083543.png

20231030083544.png

20231030083545.png

20231030083547.jpg

お店には子どもしか入店できず、何だかはじめてのおつかいに送り出す気持ちになり「ちゃんと値段がわかるかな?」「自分でお支払いできるかな?」など…見ている私がなぜかドキドキしちゃいました()😅

 

ちなみに、集合時間までの待ち時間は、自由に遊べる“トドラーエリア”で友達と建設現場ごっこやおままごとなどをして楽しく過ごしていましたよ😆

20231030083548.png

20231030083549.png

20231030083550.png

20231030083551.png

20231030083552.png

20231030083553.png

20231030083554.png

遊び心をくすぐるおもちゃばっかり😍

時々時間を忘れて「あっ!?集合時間過ぎてる!?」ということも…()💦

楽しい時間はあっという間ですが、時間は見ておかないとね😓💧

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

さぁ!ここまで元気いっぱい過ごしてきた子ども達

帰りのバスでは…

<ばら組>

20231030083555.png

めっちゃ元気余ってるや~ん💦

20231030083556.jpg

ゆり先生もまだまだ元気いっぱい()

 

一方、ゆり組は…

<ゆり組>

元気な子ども達+土師先生()

20231030083557.png

ですが…他の子ども達はというと…

20231030083558.png

20231030083559.png

ほぼほぼ、ばたんきゅ~…😅

お仕事、お疲れ様💕

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

いかがだったでしょうか

色々なものに興味を持って、初めてのことにも果敢に挑戦する子ども達😍スゴイ

何か1つでも将来の夢に繋がる経験になってくれていると嬉しいですね💖

これからも子ども達の好奇心や自己肯定感を大切に育みながら一緒に過ごしていきたいと思います💖

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

とまぁ、キッザニアまでの約2週間を一気にお届けしましたが、いかがだったでしょうか???

忙しくても毎日笑顔があふれるゆり組・ばら組の子ども達+土師先生とゆり先生💖

これからも5歳児クラスは天拝山登山や日本太鼓発表会など、沢山の行事を控えていますが、子ども達が笑顔になる毎日を忘れずに、忙しさも楽しさに変えながら過ごしていきたいと思います😁ニヒヒ

 

以上、ここまでを土師がお届けしました😌

次回の更新も(時間がかかるかもですが…💧)是非楽しみに待たれていて下さいね😘

ページ移動