南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

ばら組🌹

  • 2022/04/26

大雨に見舞われた1日でしたね☔🌬

今日は、ばら組🌹の様子を

覗いてみましょ~う👀✨

 

ばら組として初めてのピアニカ🎹

指の使い方や、音階の確認からスタート!

20220426180232.jpg

20220426180233.jpg

「黒の鍵盤の名前は何でしょ~う?」(正解は黒鍵🎹)

という私からの質問に、

「ん~、けっこん!!!!」

と自信満々に答えてくれたAくん😂

可愛らしい言い間違いでした💕(笑)

20220426180234.jpg

20220426180235.jpg

これから色んな曲に挑戦していきたいと思います✊

 

 

 

ピアニカを頑張った後は、

みんなでフルーツバスケット🍑🍎🍊

20220426180236.jpg

もも、りんご、みかんの3チームで行いました😋

20220426180237.jpg

20220426180238.jpg

20220426180239.jpg

座ることができてハイタ~ッチ👐

20220426180240.jpg

20220426180241.jpg

20220426180242.jpg

20220426180243.jpg

まだしたかった~~😔

と、大盛り上がりの子ども達でした🥇

遊びを通して、

お友達との仲も深めていけたらなと思います🌷

 

 

 

 

ここからは自由遊びの様子を🌼

自由画帳を縦に使った大作!

20220426180244.jpg

「ドラえもん」

子どもたちの発想力には驚かされますね👀✨

20220426180245.jpg

20220426180246.jpg

20220426180247.jpg

20220426180248.jpg

20220426180249.jpg

20220426180250.jpg

20220426180251.jpg

20220426180252.jpg

20220426180253.jpg

20220426180255.jpg

「えま先生描いたよ~💗」

という嬉しい報告も😍

平仮名で名前まで書いてくれていました!!

よ~く見てみると、、、

「れま先生」

になっているのも可愛いですよね🥰(笑)

20220426180254.jpg

 

 

 

 

そして箸置きの練習もスタート🍃

20220426180256.jpg

①利き手で上から箸を持ち上げる

20220426180257.jpg

②反対の手で下から受け取る

20220426180258.jpg

③利き手で持つ

御家庭でもチャレンジしてみて下さいね✨

20220426180259.png

20220426180300.png

「全部食べれたよ~💖」

という嬉しい報告が

1人でも多く聞けるよう、

少しずつ完食に向けて頑張りたいと思います😄

ばら組頑張るぞ~!!!

 

 

 

明日も、元気な子ども達に会えることを

楽しみに待っています💛

今日はばら組担任の山内がお届けしました🌹

それでは、また明日~👋

 

平常保育二日目😊

  • 2022/04/21

昨日までは晴れていたのにもかかわらず、今日は一転として雨の一日でした☔

体調管理に気を付けていきたいですね🙆

 

今日の幼稚園の一日をお届けします🍃

もも組、すみれ組、れんげ組、たんぽぽ組では、こどもの日に向けてこいのぼりの製作を行いました😊

枠の中を決められた色でしっかり塗りましたよ❕❕

20220421164219.png

20220421164220.png

集中している様子が写真からも伝わりますね✨

20220421164221.png

初めての製作に取り組むお友達も多い中、楽しく活動が出来ました💖

 

4歳児クラスでは、ハサミを使って切るところから行いましたよ✨

なが~い線に沿って集中して切り取りました!

20220421164223.png

その後、色々な色を使って、カラフルに仕上げることが出来ました✨

20220421164222.png

 

ゆり組、ばら組では母の日に向けてプレゼントが完成!!

20220421164224.png

20220421164225.png

気持ちを込めて、、、💖

素敵なプレゼントが出来上がっている様です😊楽しみにされていてくださいね✉

 

そして、今日は初めての給食の日でした✨

20220421164226.png

美味しく食べることが出来ましたよ😋

家庭の味付けと違っていたり嫌いなものがあったりと苦戦する子ども達もいましたが、少しずつ色々な食材や味に挑戦できればいいなと思っています🎶

明日も給食になりますので、間違えないようにしてくださいね💗

それでは、また明日もお待ちしています💖

平常保育開始!!😁

  • 2022/04/20

平常保育が始まり今日はクラスで初めてのお弁当を食べました😋

愛情たっぷりのお弁当をほおばる様子をどうぞご覧ください💖

20220420163201.png

20220420163202.png

20220420163203.png

20220420163204.png

20220420163205.png

20220420163206.png

20220420163207.png

20220420163208.png

20220420163209.png

美味しいお弁当をありがとうございました☆彡

明日から給食も頑張ります...(笑)

▽▼▽

年長の外遊びの様子もお届けしますね🎶

 今日は外遊び何回行く!?と毎日聞いてくる子ども達(笑)

20220420164109.png

20220420164110.png

20220420164111.png

20220420164112.png

元気いっぱい遊ぶ姿に怪我しないか冷や冷やする担任でした😅

そんな心配を他所に、暑さに負けず楽しく過ごしましたよ😊

これからも元気いっぱいに外で遊んでいこうと思います!

▽▼▽

製作も行いましたよ✨

折り紙をちぎって~

20220420164113.jpg

20220420164114.jpg

顔を描いて~

20220420164115.jpg

20220420164116.jpg

20220420164117.jpg

ハートの形に折り紙をペタペタと貼りましたよ!

20220420164118.jpg

20220420164120.jpg

何が出来るのかは子ども達に聞いてみて下さいね💕

▽▼▽

もも組の様子もちょっとだけ...💛

今日は初めて粘土遊びをしましたよ!

20220420165225.jpg

大きな粘土をちぎったり・・・

20220420165226.jpg

20220420165227.jpg

えへっ😍

20220420165228.jpg

お団子を作ったり・・・

20220420165229.jpg

なが~いのを作ってみたり・・・

20220420165230.jpg

20220420165231.jpg

20220420165232.jpg

みんな黙々とオリジナルの作品を

作ってましたよ😁✨

20220420165233.jpg

集中しすぎてお部屋がシーンとなってました...(笑)

こらからみんなで楽しく遊びましょうね😄💗

▽▼▽

 ここからは、つぼみ組の様子を少しだけお伝えします!

今日は初めて外に出て遊具で遊ぶときのお約束を聞きましたよ😳

20220420172142.jpg

やっと外に出ることが出来てルンルンな様子💕

20220420172140.jpg

しっかり誘導ロープを握ってしゅっぱーつ!!!✊

20220420172141.jpg

その後はみんなで砂場で遊びましたよ😁

砂場のおもちゃにも大興奮!💗💗

楽しい時間となりました✨

20220420172138.png

20220420172139.png

 明日からは給食です!!

モリモリ食べるぞ~✨

また明日も元気にお待ちしています👋💕

一斉登園スタート🎵

  • 2022/04/19

月曜日から一斉登園がスタートしました✨

 月曜日、火曜日はポカポカ陽気で、元気に外遊びを楽しみました🎵

20220419155450.png

20220419155451.png

カメラを見つけてハイ、チーズ✌

20220419155452.png

20220419155453.png

20220419155454.png

20220419155455.png

 20220419155457.png

20220419155458.png

20220419155459.png

カメラを発見すると、何も言わずにこのポーズ😊✨

気分はモデルさんでした💕

20220419155627.jpg

子ども達に負けじと先生達も真似してニッコリポーズ😊

20220419155628.jpg

子ども達は朝の準備も一人で頑張っていますよ😊

20220419155629.jpg

幼稚園で初めて頑張ることも沢山ありますが、一つ一つ取り組み、子ども達の「出来た✨」が増えるように関わっていこうと思います🎶

20220419155630.jpg

20220419155631.jpg

つぼみ組さんは絵本に夢中✨

上手に座れていますね😊

 20220419155632.jpg

20220419155633.jpg

20220419155634.jpg

20220419155635.jpg

明日からいよいよ平常保育が始まります✨

お友達と楽しく元気に過ごしましょうね😊

※感染状況がもう少し落ち着くまでは、歯ブラシは持って来られなくて大丈夫です!!

 コップのみお持たせ下さい。

明日は愛情たっぷりのお弁当をお持たせ下さい🎵

それではまた明日、お待ちしております👋✨

女児登園~2日目~

  • 2022/04/15

今日は風が冷たく、肌寒い1日になりましたね💧

さぁ!本日、分散登園2日目の女児登園日✨

各クラス、少しずつ園生活にも慣れてきて、笑顔の子ども達も増えてきましたよ😊

それでは、各クラスの様子を覗いてみたいと思いま~す✨

<つぼみ組>

 初日から涙もなくニコニコの笑顔で来てくれるつぼみ組😍

カメラを向けるとピースをしてくれます💗

20220415150038.jpg

20220415150039.jpg

お茶のやかんは人気になりつつあります(笑)

お茶をいれている姿がとても可愛いです💗💗

20220415150040.jpg

<もも組>

 もも組では自己紹介をしましたよ🎵

20220415152549.png

ドキドキの中、しっかり自分の名前や

好きなものを発表することが出来ました😊✨

20220415152548.png

早くお友達や先生の名前を覚えて、

楽しく過ごしましょう~✨

これからよろしくね💗

<たんぽぽ組>

 たんぽぽ組では自己紹介をしましたよ😊

自分の名前と好きな色を発表!

皆、元気いっぱい大きな声で発表することが出来ました✨

20220415150043.jpg

20220415150044.jpg

沢山の経験の中で子ども達が成長できるよう、楽しく過ごしていきたいと思います😊

一年間、よろしくお願いします!!

<れんげ組>

 れんげ組では「オセロゲーム」をしましたよ✨

ルールをしっかりと聞いて、いざ、スタート‼

20220415150041.jpg

20220415150042.jpg

何回戦かして、最後に土師先生VS子ども達で勝負‼✨

結果は、子ども達の圧勝…土師先生、勝てるように鍛えなおしてきたいと思います(笑)😤

これからも活動のメリハリをつけながら1年間楽しく過ごしていきたいと思いますので、よろしくお願いします😁

<ばら組>

 昨日に引き続き、こいのぼり製作を行いましたよ🎏

20220415150045.jpg

さすがの年長さん!

枠からはみ出さないように

丁寧に色塗りをする姿が👀👏

20220415150046.jpg

集中して製作をする中、、、

カメラを向けるとみんな笑顔😁💕

20220415150047.jpg

来週も楽しい製作を計画中です、、✨

お楽しみに😘

 <ゆり組>

 ゆり組では早速製作を行いました!!

自分達で型どりをしてその上をハサミで切りましたよ✄

さすが年長さん✨集中して行うことが出来ていました♬

20220415155720.png

友達同士でも一緒に遊ぶ姿が見られ嬉しく思います💕

20220415155718.jpg

これから一年間沢山のことを皆で経験して楽しく過ごしていきたいと思います☆彡

20220415155719.jpg

(※すみれ組の様子を撮ることが出来ず・・・すみません😔💦また後日お届けしますね😊)

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最後に、少しだけ今日のれんげ組・たんぽぽ組の外遊びの様子もお届けしますね💕

20220415151315.png

  \\ クラスが違っても仲良し~💖 //

20220415151314.jpg

20220415151316.png

キレイなチューリップの花の前で、ハイ・チーズ📸✨

20220415151313.jpg

まだまだ友達の輪を広げていく段階で、本領発揮までもう少しかかりそうな様子…(笑)😅

少しずつ友達の輪を個々のペースで広げていけるように援助していきますね😆

そして、これからも持ち前の明るさが思う存分発揮できるように、先生達もパワフルに頑張ります💖

 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次回の登園は、今年度初の一斉登園日になります✨

この土日で力をいっぱい蓄えて、元気いっぱいな子ども達で幼稚園に来て頂けるのをお待ちしていますね~💗