南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

わんぱくクラス

  • 2021/12/08

今日は、久しぶりにわんぱくクラスがありました😊

(月報ではお知らせしていませんでした💦すみません💦)

 

今回はそれぞれのクラスで、クリスマスの製作をしましたよ🎄

20211208162424.jpg

 

20211208162425.jpg

20211208162427.jpg

とっても真剣な表情の子ども達(^^)

写真にはありませんが、5歳児のお友達が

年下のお友達に優しく教えてあげる姿も

沢山見られましたよ💖

 

\ 完成~~✨✨ /

20211208162428.jpg

20211208162429.jpg

20211208162430.jpg

20211208162431.jpg

20211208162432.jpg

20211208162433.jpg

20211208162434.jpg

20211208162435.jpg

20211208162436.jpg

短い時間でしたが、違うクラスの友達や

先生と楽しく過ごす事ができましたよ💗💗

 

今週はちょっぴり寒さが和らいでいますね✨✨

沢山外で身体を動かしたいと思います(^^)!

それでは、また明日もお待ちしています~😊👋

3歳🚌バスハイク

  • 2021/12/02

先日、3歳児でバスハイクへ行ってきました🚌

今日はその様子をお届け👀

20211202170436.png

園庭とはまた違う楽しい遊具に、

子ども達も大はしゃぎ💖

20211202170437.png

4人乗りのブランコに、2人で滑れる滑り台、

20211202170438.png

み~んなで並んで滑れる滑り台など、

どれで遊ぶか目移りしてしまうほどでした😂

20211202170439.png

一般の利用客の方に、

「おはようございます!!!」と

元気に挨拶が出来たり✨

小さいお友達に「お先にどうぞ😊」と

遊具を譲ってあげたり✨

素敵な場面も沢山見られ、嬉しく思いました💕

20211202170440.png

20211202170441.png

20211202170442.png

芝生広場では、

先生vs子ども達で鬼ごっこをしたり👹

寝転がって休憩したり💤

20211202170443.png

とっても楽しい時間となりましたよ🚌

また思い出の1ページが増えましたね💛

是非、ご家庭でも

お話を聞かれてみて下さい👂

 

 

 

そして今日は、

”寒さに負けない体を作ろう!!!”

ということで、マラソンにチャレンジ🏃✨

20211202160223.jpg

5分間止まらずに走ることを目標に

頑張りました👏

20211202160224.jpg

20211202160225.jpg

息切れしながらも

諦めずに走る子ども達!!!

20211202160226.jpg

20211202160227.jpg

体力作りはもちろん、

マラソンを通して諦めない忍耐力も

養っていけたらと思います😤

また来週のマラソンも頑張るぞ!!!

 

 

 

そして、

寒さなんてへっちゃら😉な

もも組の子ども達🍑

20211202170248.png

外遊びでも、このはしゃぎっぷり😆🎵

20211202170249.png

20211202170250.png

今年も、もう後1か月となりましたね、、💦

2学期も沢山のご協力をありがとうございました🎶

12月の残りの日々も、

もも組の子ども達と沢山の思い出を

作っていきたいと思います💖

 

 

 

明日は金曜日です!

4歳児さんはバスハイクとなっていますので、上着を持たせてください👕

お弁当もお忘れなく💖

 

それでは、また明日もお待ちしています👋

 

行ってきました~✨

  • 2021/11/26

 今日はとっても陽射しが心地よい公園日和でした☀

3歳児のお友達は「ほのぼの広場」へバスハイクに行ってきましたよ✨

20211126171155.jpg

20211126171156.jpg

広~~~い芝生を走り回ったり…

20211126171606.jpg

遊具で遊んだり…

20211126171809.0.jpg

こーーーんなに広いすべり台で遊んだりしながら思いっきり楽しみましたよ😊

20211126171607.jpg

「5・4・3・2・1で滑るよ~」とえま先生が言ったと同時に…

☟あっ、フライング(笑)

20211126171608.jpg

他にも楽しそうな姿がいっぱいありましたので、来週ゆっくりと更新したいと思います。どうぞお楽しみに😊

 

それでは、また月曜日にお待ちしております。

🍑お知らせ🌼

  • 2021/11/25

 

明日、11月26日(金)は

3歳児(もも・すみれ)のバスハイクとなっています🚌

春日市にある、ほのぼの広場に行きます🌼

寒くなっていますので、上着をお持たせ下さい☺

登園時の服装・持ち物は通常通りで構いません!

よろしくお願い致します🍀

良いお天気に恵まれますように、、☀

 

お待たせしました‼💦

  • 2021/11/24

大変お待たせしました‼

今日は皆さんが待ちに待った4歳児ちくすいっこフェスティバルの様子をお届けしたいと思います✨

 ☆パラバルーン「♪oh yeah!」☆

「♪ひまわりの約束」の曲に合わせて凛々しい顔で入場✨

 20211122165750.jpg

入場から「これまで練習を頑張った僕たち・私たちのかっこいい姿を見て‼」と言わんばかりの自信に満ちた表情に入場から成長を感じる担任達😢

20211122165751.0.jpg

おうちの方々が見ている中でも緊張を感じさせないこの満面の笑顔💖

20211122165756.jpg

これまでパラバルーンの約束で沢山のことを気を付けながら練習しました🎵

その約束を写真と共に紹介しますね!!

20211122165752.jpg

👆パラバルーンの中心が下がらないようにしっかりと引っ張る‼

20211122165754.0.jpg

20211122165755.jpg

👆メリーゴーランドの技の時は指先までしっかりと伸ばす‼

20211122165846.jpg

👆気球の技の時はみんながタイミングを合わせて集まる‼

20211122165845.jpg

👆かくれんぼおまんじゅうの技の時は、しっかりと空気が抜けないように押さえる‼

20211122165757.jpg

20211122165758.jpg

20211122165759.jpg

20211122165800.jpg

20211122165844.jpg

👆お花の技の時は「立つ」「座る」を早くすること‼

20211122165847.jpg

👆最後のボールは空高く思いっきり飛ばす‼

👆最後の決めポーズもかっこよく✨(写真が無くてすみません💦)

20211122165848.jpg

👆最後まで前を見てかっこよく退場する‼

他にも沢山気を付けるところはありましたが、それらを子どもたち自身で意識しながら毎日練習をして、本番当日ではここまで素敵なパラバルーンが出来るようになりました😙💕

本番はあいにくの天候で雨風が強い中の発表となりましたが、そんな雨風をもろともせず最後までやり遂げた子ども達を見て、この経験でより一層逞しく成長した様に感じましたね💖

さぁ、次は最後まで全力で駆け抜けたかけっこをお届けします✨

💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨

☆かけっこ☆

かけっこでは、男の子も女の子も競走意欲むき出しで走りました(笑)

ここからは子ども達の頑張る姿をどうぞ~😙

20211122170000.jpg

20211122170002.jpg

20211122170003.jpg

20211122170008.jpg

20211122170004.jpg

20211122170005.jpg

20211122170001.jpg

何度も練習したコーナーの曲がり方もみんなとても上手でしたね✨

20211122170006.jpg

20211122170007.jpg

20211122170009.jpg

20211122170054.jpg

20211122170055.jpg

20211122170056.jpg

20211122170057.jpg

20211122170058.jpg

20211122170059.jpg

20211122170101.jpg

子ども達の頑張る姿はいかがでしたでしょうか?

友達に勝って「よっしゃー‼」と喜ぶ子どもや、その反面、友達に負けて悔しい気持ちの子ども、最後まで友達を抜こうと諦めず一生懸命走る子どもや、転んでも泣かずに立ち上がって走り続けた子どもなど、子ども達の気持ちは様々でした💕

だけど、1人1人が自信や成長に繋がったようで逞しく感じましたね✨

<れんげ組 担任:土師 伸介>

今回のちくすいっこフェスティバルは雨風が強い中ではありましたが、子ども達のやる気に加え、保護者の方々が温かく迎え入れて頂いたことでとても素敵な発表会になりました💕

練習の時から毎日目標を持って取り組み、パラバルーンやかけっこを通して「みんなと団結して1つのことをする楽しさ」や「挨拶や返事の大切さ」などを感じながら過ごすことが出来ましたよ✨本番では1人1人が逞しく成長した姿に私はとても感動しました😂

今回のちくすいっこフェスティバルの経験が、これからの自信に必ず繋がると思います💖

れんげ組で一緒に過ごすのも残り4か月程となりましたが、これからも沢山の成長をお届けできるように努めたいと思いますのでよろしくお願いします✨

<たんぽぽ組 担任:森田 遥希>

 雨風や気温が低い中でのちくすいっこフェスティバルでしたが、天気に負けないくらいのやる気で頑張っていましたね。

日頃から温かく見守って下さったり、練習中は家庭での励ましや応援、本当にありがとうございました😊

練習中は一つ一つ技が成功していくことを全員で喜び、諦めずに団結して頑張ってきました!

本番ではとても素晴らしい演技を見せてくれましたね✨

今までにない子ども達の成長を見ることができ、本当に感動しました☺

またこの経験を次に繋げられるように、頑張っていきますので

これからもよろしくお願いします💛

 

 それではまた明日お待ちしています👋

今日のホームページは土師と森田がお届けしました🌈

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

☆ここから先は5歳児にバトンタッチ✨

更新していますので、お見逃しなく😊

  ☟ ☟ ☟ ☟ ☟