5歳児ちくすっこフェスティバル
- 2021/11/08
本日、5歳児のちくすいっこフェスティバルは
子ども達の頑張りと、保護者の皆様のご協力の下、
無事に終える事ができ心より感謝申し上げます。
フェスティバルの詳しい様子はまた後日❤❤
明日は4歳児のちくすいっこフェスティバルです!!
ちくすいっこメールも配信していますので、ご確認下さい。
よろしくお願いします✨
本日、5歳児のちくすいっこフェスティバルは
子ども達の頑張りと、保護者の皆様のご協力の下、
無事に終える事ができ心より感謝申し上げます。
フェスティバルの詳しい様子はまた後日❤❤
明日は4歳児のちくすいっこフェスティバルです!!
ちくすいっこメールも配信していますので、ご確認下さい。
よろしくお願いします✨
いよいよ来週は4,5歳児のちくすいっこフェスティバルです🎵
今週は本番の会場でもある第二幼稚園のグラウンドまで練習に行ってきました😊
どちらの学年とも上手になっていますよ✨
練習に必死でなかなか写真が撮れず…すみません💦
本番の子ども達の成長した姿をどうぞお楽しみに(^-^)
さて、会場についてお知らせです。
保護者の皆様は、旭ヶ丘公園の道路側からの入り口に並んでお待ち下さい(^O^)/
受付票をお忘れなく(≧▽≦)
第二幼稚園園舎側の階段は園児専用です!!
保護者の皆様の出入りはお控え下さい。
グラウンド内の太陽のマーク側からも観覧可能です✨
全体が見える📷スポットですよ🎵
階段からお上がりください!!
第二幼稚園園舎側のグラウンド(オレンジのマーク)のスペースは、鼓隊・パラバルーンのみ観覧スペースを開放します。当日案内します!!
かけっこやリレーは立ち入り出来ませんので、ご了承ください。
準備は万端!!
しかし、お天気が心配ですね💦
どうか晴れます様に…☀
ちくすいっこメールも配信していますので、ご確認下さい。
☆お知らせ☆
手足口病で数名欠席のお子様がいらっしゃいます。
又、腹痛でお休みする方も多い様です。
気を付けてお過ごし下さいね(^-^)
それでは、また来週お待ちしております👋
☟今日はもう一つ更新しています🎵ぜひご覧ください😊
今日は毎日いろいろなことをして過ごしている4歳児の様子をお届けしたいと思います✨
まずは10月から始まった線遊び😉
線遊びでは、鉛筆の持ち方や立腰などに気を付けながら講師の田川先生に「書く楽しさ」を優しく教わります。
みんな集中して頑張っていますね❤
書き終わったら、姿勢を正して笑顔でアピール(笑)
そして、最後はみんな楽しみにしている迷路の時間‼
迷路をする時にも「かっこよく角を曲がる事」「壁にぶつからない様に線を書く事」などのお約束があり、集中して頑張っていましたよ✨
これからも「集中力の継続」や「立腰」などを目標に頑張ってほしいですね😉
(今回はたんぽぽ組の写真がありません💦すみません💧次回を楽しみにされてくださいね💖)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
次は、絵画教室の様子をお届けします✨
今回の絵画教室では、博多織職人の角先生に来て頂きました‼
まずは博多織とは何か?のお話を聞きました😀
色の読み方の違いやいろいろな模様があるんですね~😲
さぁ、いよいよ実践‼この日1日子ども達は博多織職人に大変身✨
今回はカラーバンドを織り込んで作るコースターを作ります☺
作業の工程は…
①お気に入りの色のカラーバンドを選びます。
②糸に挟み込んだ木のヘラを立てます。
③赤と白の糸の間に、選んだカラーバンドを入れ込みます。
④木のヘラを手前に引いてカラーバンドを整えて、ヘラを抜きます。
⑤もう一つカラーバンドを選んで、赤い糸だけすくいながら入れ込みます。
⑥木のヘラをもう一度入れ込み、①~⑥の工程を繰り返します。
気付いた方もいるかもしれませんが…そう‼とっても難しいんです💦
でも子ども達は一生懸命取り組んでいました✨
コースターが完成した後は、コースターに乗せるパフェも作りましたよ❤
オリジナリティ溢れるパフェが完成しました✨
難しい挑戦にも最後まで諦めず頑張った子ども達は達成感に満ちていましたよ✨
是非おうちで使ってみて下さいね💛
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
次は、先日れんげ組で行ったハロウィンパーティーをお届けしたいと思います🎃
お部屋もすっかりハロウィンの世界に大変身✨
まずは子ども達にハロウィンの世界に入る為の入場券を作ってもらいました☺
作り終わった頃に、魔法使い(土師先生)が呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン🎵
魔法使いと「ハイ、チーズ📷」
それでは、いよいよ完成した入場券を持って一緒にハロウィンの世界へ~✨
着いたら、早速試練が2つ出されました😲💦
1つ目の試練は「ハロウィンの世界に現れた10匹のジャックオーランタンを探せ‼」
みんなで力あを合わせて探して、何とか1つ目の試練突破😁🎊
2つ目の試練は「ハロウィンモンスターを倒せ‼」
みんなでボールを作って倒しに、いざ出陣‼
見事モンスターを倒し、2つ目の試練も突破‼
試練を突破した逞しいみんなに魔法使いからのプレゼント💕
それは…魔法をかけてもらい、それぞれ可愛く大変身✨
ハロウィンパーティーに大満足な様子の子ども達でした💖
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
最後にれんげ組の子ども達の元気な姿をお届けしたいと思います😁
れんげ組は氷鬼が不動の人気✨
(鬼は黄色帽子で)追いかけて💨
逃げて💦
隠れて😁
鬼が見つけて‼
見つかって(笑)
捕まって…💧
元気いっぱいな子ども達💖
そんな中、カメラを持って一緒に遊んでいる私に子ども達が「撮って撮って‼」と寄ってきて…
捕まっている周りに…
いつの間にか鬼がいっぱいに(笑)💧
その後も…
寒さに負けず元気いっぱい遊ぶ子ども達に私も負けない様に、これからも全力で一緒に遊びたいと思います💕
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
最後に、今日は子ども達が待ちに待った「みかん狩り」🍊
とてもいい天気でみかん狩り日和でしたよ💖
みかん狩りの様子はまた後日お届けしますね✨
以上、ここまでを土師がお届けしました✨
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
来週はいよいよ4.5歳児がちくすいっこフェスティバル本番‼
今まで沢山頑張ってきた成果を十分に発揮してほしいですね✨
おうちでも沢山の励ましの声掛けをして頂けると嬉しいです💖
それでは、来週もお待ちしてま~す💕
晴天の中、待ちに待ったフェスティバルを開催することができました!!☀
まずは可愛い衣装をまとった2歳児からお送りします🌟
☟☟☟
遊戯「ブルブルブルドック」
待ち時間もしっかり自分の場所で待つことが出来ているつぼみ組さん💙
「ピッ!!」の笛の合図でかっこよく入場することが出来ました✌
音楽に合わせ笑顔で歌ったり踊ったりしましたよ!
可愛い子ども達をご覧ください~💖
ニコニコ笑顔で可愛いブルドックを見せてくれました!!練習の成果を沢山発揮できましたよ!
☟☟☟
続きまして親子遊戯「バナナ星人」です🍌
お家の方と楽しくバナナを剥いたり~、大きなロケットを飛ばしたりしましたよ🚀
お家の方と一緒なので嬉しくてニコニコの子ども達でした😊
ご協力ありがとうございました!!
☟☟☟
最後はみんなが「一番になる!!」と意気込んでいたかけっこです✨
名前呼びからみんな元気よく行うことが出来ました!!
「よーいドン!」の合図で一斉に走り出す子ども達!
頑張る子ども達をどうぞ~~(^^♪
お家の方が待ってくれているゴールまでみんな間違うことなく無事に走り抜ける事ができました!すごい✨
みんなが一等賞のかけっこでしたね😻
ここからは、3歳児の様子をお届けします💙
<くだものカーニバル>
カラフルなくだものに変身した子ども達🍎
3歳児らしい、元気ハツラツで可愛い
お遊戯を見せてくれましたね☺
🎵「くだものカーニバル!HEY♪」
入場や移動も上手に出来ました✨
「HEY!!!」の掛け声と共に、
最後の決めポーズもバッチリ👏
沢山の拍手を貰って、
嬉しそうな子ども達でした😘
<かけっこ>
練習ではゴールテープを切ることに苦戦し、
手前で止まってしまっていた子ども達、、、💦
練習の甲斐もあり、
本番はゴールまでしっかり走り抜くことが
出来ました👣✨
最後は先生にぎゅ~💖
終わってからは、
ご褒美メダル🥇とお土産🧩を貰って
子ども達もこの笑顔😁💛
とってもよく頑張りました💯✨
延期になったフェスティバルも無事開催することができました!
沢山の御協力をありがとうございました!!
成長した子ども達はまだまだこれからもパワーアップ👊していきますので
温かく見守って頂けたらと思います😌
明日から2歳児さんも制服での登園となります!
ボタンなどに苦戦すると思いますので
お家でも練習の方をよろしくお願いします~🐶
それでは、また明日お待ちしています💖