南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

久々の…✨

  • 2021/07/02

ようやく…

久々に…

自由参観をすることが出来ました!!

昨年は1回も子ども達の部屋での様子をお見せすることが出来ず…💦

職員もこの日を心待ちにしていました😊(担任はちょっぴりドキドキの様でしたが…笑)

 

本日は5・2歳児の男児の日🎶

5歳児さんはさすがです✨

保護者の方に見守られながらも堂々と頑張っていましたよ😊

20210702142833.jpg

20210702142834.0.jpg

おはなしおへんじも上手に言えました✨

5歳児の子ども達が最後におはじまりの様子を見て頂いたのは、年少の時の2学期でしょうか…

 しっかりと成長した姿を見て頂けた事だと思います(^O^)

20210702142835.jpg

20210702142836.jpg

20210702142837.jpg

 

2歳児の部屋を覗いてみると、

あれ?

保護者の姿が見当たりません‥‥

20210702142838.jpg

☟実は、この窓の可愛い壁面の後ろから…

20210702143031.jpg

 

☟しっかりと見ていてくれたいたのですよ✨

(廊下からの風景です)

20210702143032.jpg

「子ども達の普段の様子をみてもらいたい!!」との思いからこのような方法を取らせて頂きました!

子ども達も保護者の皆様の気配に気づかずにしっかりと頑張っているところをみてもらえましたね✨

その後はお部屋に入って頂き、製作の様子を見て頂きました🎶

20210702143033.jpg

20210702143034.png

20210702143224.jpg

20210702143035.png

保護者の皆様には色々な制限をさせて頂く中、温かくご協力頂き本当にありがとうございました!

次回もどうぞお楽しみに💛

 

参観後、5歳児のお友達は水遊びへ!!

蒸し暑い中、気持ち良く汗を流しました😊

20210702143225.jpg

「キャー」と歓声が響き渡り、とっても楽しそうでしたよ🎶

20210702143226.jpg

写真からも様子が伝わるでしょうか…?

20210702143227.jpg

途中からは写真を撮るのも忘れ一緒に楽しんだ先生達でした(^O^)笑

20210702143228.0.jpg

20210702143229.jpg

20210702143230.0.jpg

20210702143231.jpg

20210702143232.jpg

最後に素敵な笑顔をどうぞ~✨

20210702143233.png

20210702143234.png

午後からは3歳児も泥遊びを楽しみました!(写真が無くてごめんなさい💦)

体操服も汚れているかもしれませんが、お洗濯どうぞよろしくお願いいたします。

土日ゆっくり休んでまた来週お待ちしております👋✨ 

音楽指導🎶&わんぱくクラス

  • 2021/06/30

今日はいつにもまして、とっても暑かったですね🌞💦

早寝、早起き、朝ごはんを守って、元気に過ごしょう😁❕

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 今日から7月!🎋✨

七夕に向けて思いを込めながら飾っていましたよ🌟ミ

20210630172949.png

みんなの願い事が叶いますように💖💖

この姿がたまらなく可愛かったです🥰

20210630172950.png

暑い日が続いていますが、そんな暑さも吹き飛ばすくらい元気いっぱいの子ども達!

20210630172951.png

「先生見てー!」と振り向くと・・・

20210630172952.png

「ソファー作ったー❕」と思わずカメラを準備してしまいました📷✨

そして、昨日は音楽指導がありました!

5歳児の頑張っている様子を少しだけ・・・🏳‍🌈✨

20210630172953.png

20210630172954.png

20210630172955.png

パーカッションは撮れていなかったので、

また今度紹介しますね!すみません・・😓

本番をお楽しみに💛

 

 

ここからは5・4・3歳児のわんぱくクラス(縦割り保育)の様子をお知らせします😊

異年齢の交流を深める為に行っていますよ🎶

 

まずはどのクラスも自己紹介を行っていましたよ!!

20210701153928.jpg

20210701153929.jpg

20210701153930.jpg

 20210701153931.jpg

 

「お・な・ま・え・は⁇」

「〇〇〇〇です」と自分の名前をしっかり言うことが出来ていましたよ😊

20210701154523.jpg

 

名札の色がクラスカラーになります。

ぜひご家庭でお子様のクラスを聞かれてみて下さいね!!

 20210701153932.jpg

 

自己紹介の後はおたのしみ💛

元気いっぱいに踊ったり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしていましたよ🎶

20210701153933.jpg

20210701153934.jpg

20210701153935.jpg

帰りは5歳児のお友達が4歳・3歳児クラスのお友達を各部屋に連れて行ってくれました✨

20210701153936.jpg

頼もしい限りですね💖

20210701153937.jpg

20210701153938.jpg

 

明日は金曜日になります🎶

お弁当をお忘れなく(≧▽≦)

20210701153939.jpg

明日は5歳2歳男児の参観になっています!!

気を付けてお越しください💜

それではまた明日、お待ちしております👋✨

ばら組NEWS✨✨

  • 2021/06/28

 今日はばら組のお部屋で

嬉しいことが・・・💕💕

 

ついに!!!!

ついに!!!!

20210628163528.jpg

出てきました~~~~~(^^)❤❤

 カブトムシ!!!!

 

先週から何とな~く、

角出てきてる?かな?

と思って見て見ると

元気な立派なカブトムシに

なってました✨✨

20210628162341.jpg

↑↑ 動き回ってます😊

20210628162350.jpg

少し小ぶりですが、

すでに愛着沸きまくりの担任です💛

子ども達にはまだ、お披露目していないので

また明日、、、💛

残りのカブトムシたちはまだサナギなので

成虫になるのを心待ちにしたいと思います✨

 

 

5歳児は今日も外での練習を頑張りました✨✨

今日もゆっくり休まれて明日に備えて下さいね!!

初めての避難訓練🚒

  • 2021/06/25

今日は、今年度初めての避難訓練がありました!

今回は、園での火災を想定した訓練を行いましたよ🔥

20210625160549.jpg

それぞれお部屋で事前学習を行い、

・お…おさない

・は…はしらない

・し…しゃべらない

という「おはし」の合言葉や、

どのように逃げるか等を学び、いざ実践✊

20210625160550.jpg

しっかり鼻と口をおさえながら

逃げることが出来ていますね✨

20210625160551.jpg

20210625160552.jpg

無事に全員避難し、

最後は園長先生のお話をしっかりと

聞くことができましたよ👂

20210625160553.jpg

そして、先生達も消火器の使い方に

チャレンジ👊🔥

・ぴ…ピンを抜く

・の…ノズルを持つ

・き…気持ちを落ち着かせる

・お…レバーを押す

という「ぴのきお」の合言葉に沿って実践!

20210625160554.jpg

今回は、ゆり組のねね先生と

すみれ組のともこ先生が挑戦しました✨

無事に消火することが出来、

子ども達からは「お~!すご~い!!」と

歓声が起こっていましたよ👏

また、ご家庭でもお話を聞かれてみて下さいね😉

 

 

ここからは、最近のもも組の様子をお届け🍑

20210625160555.jpg

今日は、久しぶりのみんな大好きリトミック♬

20210625160556.jpg

カエルにへんし~ん🐸

20210625160557.jpg

ピアノのリズムに合わせて、

「ぴょ~ん、ぴょん🎶」

20210625160720.jpg

ボードを使ったリトミックにも挑戦😆

20210625160721.jpg

ハンドルに見立てて、

ドライブにしゅっぱ~つ🚘

20210625160722.jpg

落とさないように、、、

そ~っと、そ~っと🌟

20210625160723.jpg

20210625160724.jpg

「見て!すごいでしょ😘」

20210625160725.jpg

20210625160726.jpg

20210625160727.jpg

次はカタツムリにへんし~ん🐌

20210625160728.jpg

一生懸命な子ども達の可愛らしい姿に、

思わず笑ってしまった担任達でした💖(笑)

次回のリトミックも頑張るぞ~~~✨

 

 

そして、この日は笹に七夕飾りを

飾り付けましたよ🎋

20210625160729.jpg

「鉄棒ができるようになりますように💕」

20210625160918.jpg

「プリキュアになれますように💕」

20210625160919.jpg

「かけっこで一番になれますように💕」

20210625160920.jpg

「ウルトラマンになれますように💕」などなど…

20210625160921.jpg

みんなの願い事が叶いますように、、、🌟

 

 最後に、最近のもも組の製作をご紹介🍑

20210625160922.jpg

なんと、子ども達がてるてる坊主に変身☔

20210625160923.jpg

とっても可愛いてるてる坊主達💛

20210625160924.jpg

20210625160925.jpg

これで梅雨も乗り越えられることでしょう🌈

20210625160926.jpg

お次は、月製作のかき氷🍨

20210625160927.jpg

ブルーハワイ・レモン・オレンジ・イチゴの4種類から

好きな味を選んで作りました💕

是非、何の味にしたか

子ども達に聞かれてみて下さいね🎶

(ちなみに、1番人気はイチゴ味でした🍓)

来月の製作もお楽しみに😘

以上、もも組の山内がお届けしました🍑

 

20210625160928.jpg

週末ですね✨

また来週も、

元気な子ども達に会えることを

楽しみにお待ちしています😊👋

今日も楽しい日でした🌻

  • 2021/06/23

天気のいい日が続いていますね🌼

今日はまず、たんぽぽ組のリトミックの様子をお伝えします!

前回の復習のハンドサインは少しずつ

覚えることが出来ていますよ😇

 20210623163627.jpg

そして新しく「ネズミのはみがき」という音遊びを教えてもらいすごくハマったようで、、、

お部屋でもしていましたよ😂

ぜひ、聞かれてみて下さいね❤

20210623163626.jpg

20210623163624.jpg

ピアノの音を聴き、音の長さに気づき走ったり歩いたりして楽しみました!

 20210623163629.jpg

 20210623163630.jpg

 20210623163631.jpg

そして今日はキリンと芋虫に変身!

 20210623163632.jpg

腕をしっかり伸ばす事を意識してやってみましたが、

先生、ちょっときつい、、、と(笑)

まだまだ練習が必要なようです😆

20210623163633.jpg

 20210623163634.jpg

こちらは、芋虫🐛

 20210623163635.jpg

こちらもピアノの音を聴いて上手に出来ました✨

20210623163636.jpg

 20210623163637.jpg

最後にパラバルーンが上手になるようにスカーフを使って自分とお友達の動きを確認しながら楽しみましたよ😊

 20210623163638.jpg

 20210623163639.jpg

20210623163643.jpg

スカーフの中に入ると、とても大興奮な子ども達でした!💗

20210623163642.jpg

 

もうすぐ七夕🎋🌟

子ども達それぞれが願いを込めながら一生懸命つくりましたよ!

 20210623163644.5.jpg

 20210623163645.jpg

みんなの願いが叶いますように!☆彡

 20210623163646.jpg

20210623163647.jpg

20210623163648.jpg

20210623163649.jpg

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ここからはれんげ組の最近のニュースをお届けしたいと思います✨

なんと!先日れんげ組のお友達がカブトムシのさなぎを持ってきてくれました😆イェーイ

「カブトムシのさなぎって見たことない‼」「さなぎなのにもう角が生えてる‼」と興味津々な様子の子ども達✨

20210623170833.jpg

「先生にも見せてよ~💦」と言って、ようやく見せてくれました‼

そのさなぎが、こちら!!☟☟☟☟

20210623170832.jpg

見せてくれたのはほんの一瞬で、まだまだ興味が尽きない子ども達が集まってきました(笑)✨

 20210623170831.jpg

今はさなぎが土の中から出てきていたので、さなぎの部屋を作って暗室でお休み中ですが、れんげ組の子ども達と一緒に立派なカブトムシになるように大切に見守っていきたいと思います💖

それでは、また明日もみんなが元気よく来て頂けるのをお待ちしていますね💕