南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

4歳児 ~園内発表会~

  • 2022/03/10

先日、園内発表会を終えた4歳児の子ども達✨

子ども達はこの日を迎える努力を沢山してきて、本番では大きな成長を見せてくれましたよ😊💕

(ホームページの更新が遅くなり、ごめんなさい😅)

<れんげ組>

20220310163234.jpg

20220310163231.jpg

<たんぽぽ組>

20220310163233.jpg

20220310163232.jpg

今日は全体の様子の写真を掲載させて頂きました‼

また後日、発表会の様子+クラスの様子をドーン‼とお届けしたいと思いますので、もうしばらくお待ちください😔

明日は、今年度最後のお弁当の日💖

愛情たっぷりのお弁当をよろしくお願いします😘

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

<5歳児クラスの方々へ>

明日は卒園式の全体練習となっています。

子ども達は、制服・白マスク・白靴下を準備していただきますよう、よろしくお願いします✨

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

今のクラスで過ごすのも指折り数えるほどになってしまいました…😢

それぞれのクラスで最後まで楽しい思い出を作りたいと思います💖

明日も元気に登園して頂けるのをお待ちしていますね✨

2,3歳児 生活発表会💛

  • 2022/03/07

今日は待ちに待った2,3歳児の生活発表会💛

どのクラスも練習の時よりも更にパワーアップした姿を見せてくれました✌

今日はキラキラのかっこいい衣装をまとった子ども達の集合写真をお届けしますね!!

後日たくさん写真を載せますのでお楽しみに📸💚

 

それではどうぞ✨

👇👇👇

【つぼみ組】

ジューキーズ工事中

20220307164159.jpg

オクトパス

20220307164200.jpg

崖の上のポニョ

20220307164201.jpg

 

 

【すみれ】

ちびっこカウボーイ

20220307164158.jpg

野菜シスターズ

20220307164157.jpg

ミッキーマウス・マーチ

20220307164156.jpg

 

 

【もも】

年下の男の子

20220307164153.jpg

おまめ戦隊ビビンビ~ン

20220307164154.jpg

おジャ魔女カーニバル

20220307164155.jpg

 

 

緊張でドキドキ💦な様子も見られましたが、

ステージで堂々と踊る子ども達の姿は

とっても輝いていましたよ😊✨

是非、ご家庭でも

子ども達の頑張りを

沢山褒めてあげて下さいね❤

 

当日の髪形や衣装の準備など、

沢山の御協力、本当にありがとうございました!

 

明日は4歳児の園内発表会となっていますので、

白靴下・名札のお忘れがないように

お願いいたします☺

 

それでは、また明日もお待ちしています🍀

 

 

 

ひな祭りお誕生会&絵画教室🎎

  • 2022/03/03

 

昨日のひな祭りお誕生会と、もも組・たんぽぽ組の絵画教室の様子をお伝えします🌈

 

ひな祭りを兼ねたお誕生会を各クラスで行いました!

 

まずは3月生まれのお友達です💖

【つぼみ組】

20220303170519.jpg

【もも組・すみれ組】

20220303170248.png

【たんぽぽ組・れんげ組】

20220303170249.png

【ばら組】

20220303171240.jpg

【ゆり組】

20220304173059.jpg

20220304173100.jpg

そして3月が誕生日の先生達です😉

チューリップの牛嶋のぞみ先生と、

20220304154633.JPG

すみれ組の鈴木亜紗先生の2人です❤

20220304154632.jpg

お部屋でもみんなでお誕生日のお友達をお祝い出来ました❤

20220303170520.jpg

20220303170523.jpg

20220303170524.jpg

 それぞれのクラスでひな祭りの由来も聞きましたよ!

どんなお話があったか、聞かれてみて下さいね😳

 

給食の時間では、白酒の代わりにカルピスで乾杯~✨

ひなあられも食べましたよ😊

20220303173612.JPG

20220303173613.JPG

20220303173614.JPG

20220303173615.JPG

カルピスを見た時の子ども達の目はものすごくキラキラでした😂

みんな味わって食べてましたよ!😻

20220303173616.JPG

20220303173617.JPG

食べてる写真が少なくてごめんなさい💧

 

そしてここからは、もも組とたんぽぽ組の絵画教室の様子をお伝えします!

今日のテーマは、「みんなが思う宇宙!」

宇宙って何があるかな?と自分たちで考えましたよ🌈

20220303170820.jpg

まずはクレパスで自分の思うように絵を描きます!

20220303170241.png

沢山描いて手がこ~んなに!😲(笑)

20220303170242.png

ロケットに誰をのせようかな~?と

ワクワクしながら楽しく描いていましたよ✨

20220303170245.png

 

20220303170246.png

20220303170243.png

子ども達の発想は本当にすごい✨✨

自分達でイメージしながら描くことが出来ました💕

20220303170247.png

絵が完成したら、ピンクと水色の絵の具を使いました!

講師の川内丸先生に筆は優しく使うことも教えて頂き

上手にぬれました!😄

 

20220304164053.jpg

20220304164055.jpg

20220304164056.jpg

自分達で描いた絵がはじいて、はじき絵も楽しむことが出来ました😋

20220304164057.jpg

着々と完成してきていますね!

混ぜると、「優しい紫になった~😲!」という声も聞こえてきましたよ!

20220303170818.jpg

20220303170819.jpg

20220303170816.jpg

20220303170817.jpg

最後にみんなでハイ!チーズ!!!✌

20220303170821.jpg

20220303170822.jpg

20220303170823.jpg

20220303170824.jpg

グループの友達と大きな模造紙で一人ひとり個性ある宇宙が完成しましたよ🚀

またしたいな~!と余韻に浸る友達もいて、とても楽しい時間となりました💛💛

 

今日のホームページは森田がお届けしました😊

 

土日でゆっくり休んで、また来週お待ちしています!💗

💙ゆり組💙

  • 2022/03/01

もう3月ですね😳🌸!早ッ💦

今日はゆり組の様子をお届けします😉💙

 

先週、幼稚園最後のリトミックでした!

音譜カードを見てのリズム打ちやお散歩は、

もうバッチリでした✨✨✨

20220301164614.png

最後の日は、みんなで♪ドレミの歌に

合わせて\🔔ハンドベル🔔/

20220301164613.png

初めてでしたが上手でした😆👏

リトミック終了後、

「リトミック楽しかった~😆💕」と

色々なところから聞こえてきましたよ!

 

次は文字あそび✎写真は前回のです(;'∀')

20220301164615.png

もう1年生かな😲?ってくらいの集中力と

頑張りに関心させられます(゚д゚)❣

20220301164616.png

20220301164617.png

そして今日が最後の文字遊びでした!!

6月と3月に書いた自分の名前を

製作バインダーに綴っていますので

是非お家で成長を見比べてみて下さいね♡

とっても上手になっていますよ!!

1年間、本当によく頑張りました😁✨

 

続いて!!🍛カレーの日🍛!!

20220301164618.png

私が食べ終わる前に「おかわりください🤤!」

の行列が毎回できています(笑)

20220301164619.png

20220301164620.png

そして、跳び箱!!!

「えええ!絶対無理~」と言いながらも

みんな4段まで挑戦できましたよ✊✨

20220301164621.png

なんと男の子は全員4段まで跳べました👏

20220301164622.png

「小学校に行ったら跳び箱を頑張りたい❕」

というお友達もいましたよ💕

20220301164623.png

外遊びも相変わらずの元気!元気!元気💖

20220301164838.png

20220301164839.png

20220301164840.png

20220301164841.png

20220301164842.png

園庭でみんなで遊べるのも、あと少し😖

そして、今日が終わり幼稚園に

登園するのもあと・・・11回!!!

となりました😭💙!!

20220301165053.png

残りの幼稚園生活もみんなで楽しく

過ごしていこうと思います💙

 

本日のお誕生会の写真は明日お届けしますので、お楽しみに💛

それでは、また明日~👋

もうすぐ5歳児クラス…😉

  • 2022/02/24

2月も終盤‼進級への期待に胸膨らませるれんげ組の子ども達

そんな中、私は内心寂しい気持ちでいっぱいですが、その気持ちがなくなるくらい残り数週間、大好きなれんげ組の子ども達と毎日一緒に笑顔で過ごしていきたいと思います

さて、まずは先日のお誕生会でご紹介できなかった先生方を紹介します‼

20220224170100.JPG

20220224170101.JPG

看護師の榎田ゆかり先生と、ゆり組の大西音々先生です👑

おめでとうございま~す✨

どんな素敵なお誕生日を送ったのか、会った機会に是非聞いてみて下さいね~😉

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

それでは、ここかられんげ組(+たんぽぽ組も少しだけ😘💕)の最近の様子をお届けしたいと思います‼

👇👇👇👇👇👇👇👇

まずは製作の様子✨何を作っているのか…皆さんも想像しながらご覧ください😉

ペットボトルの蓋を画用紙の上に乗せて

20220222173131.jpg

20220222173140.jpg

包みます‼

ひっくり返すと…

20220222173132.jpg

チョコの完成

この製作の正解は、先日のバレンタインデーのチョコ製作でした~🎊

この後、飾りつけをして、お手紙を添えて

20220222173256.png

袋に入れて

20220222173133.jpg

完成✨

バレンタインデー当日まで子ども達はおうちの方には秘密㊙にしていて、当日「喜んでくれるかなぁ?」「早く渡してあげたいなぁ💕」とドキドキしていた子ども達😆

後日、子ども達に話を聞いてみると「喜んでくれたよ💕」「ギュッとしてもらった~」など幸せエピソードを沢山聞くことが出来て、私も幸せになりました💖

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は今年度最後の英語教室の様子をお届けします

<れんげ組>

20220222173301.jpg

20220222173302.png

20220222173303.png

英語教室の日はいつも「やったー‼」と喜んでいた子ども達。貞野先生のおかげで英語が好きになり、日にちや曜日、天気や数字などが英語で言えるようにもなりました✨

これからも英語教室の経験を活かして英語が楽しめるグローバルなれんげ組を目指します()😁

<たんぽぽ組>

英語教室初日は緊張気味だった子ども達も今では楽しく参加していますよ!!

徐々に英語の意味を理解して英語で話す姿も沢山見られて

担任も嬉しく思います😻

20220222173425.png

自分で「Let me try」と手を挙げて発表できるまでになりました💕

20220222173426.png

歌って踊って楽しい時間です🎵

20220222173427.png

5歳児クラスの英語教室も楽しみでたまらない様子の子ども達です💕

(森田がお届けしました😊)

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

続いては、外遊びの様子です😁

今年初めて雪が積もった日の外遊びはみんな大興奮⤴⤴⤴😆イエーイ

20220222173258.png

20220222173257.png

あちこち見渡すと、積もった雪にみんなが集まっていたり…

20220222173135.jpg

雪だるまを友達と作っていたりと楽しそうな子ども達

20220222173136.jpg

こっちでは、雪を拾って…

20220222173137.jpg

振りかぶって…ん?

20220222173138.jpg

投げたーーーー‼()

20220222173139.jpg

雪合戦、したくなりますよね~()😏

この日は朝から雪でびしょびしょに濡らされた土師でした()💧

次は、先日の寒い日の出来事。

遊具近くの水たまりに、なんと氷が張っていました😲

せっかくなので、水たまりの氷をクラスに持ち帰って、みんな氷を持ってハイ、チーズ📷

20220222173305.png

20220222173421.png

20220222173422.png

20220222173423.png

「すごーい‼」「きれ~い💖」「つめた~い❄」とこの時期ならではの現象に触れることが出来て満足そうな子ども達でした

(実は、れんげ組のベランダでも卵パックに水を入れて氷を作ろうとしていますが、こっちはなかなか凍らず…これからのお楽しみです😁)

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ここからは、まだまだ遊び足りない様子の元気いっぱいな子ども達の様子もお届けしますね💕

たんぽぽ組の様子も一緒にお届けします~😊

20220222173300.png

20220224163602.png

20220224163603.png

20220222173424.png

氷鬼で捕まった2人が仲良く氷に‼😁

20220222173259.jpg

こっちでは仲良し6人組がみんなでジャンプする瞬間をパシャリ📷

20220222173428.jpg

クラスが違っても仲良く遊ぶお友達を発見‼

20220224162301.jpg

寒さなんて吹き飛ばすくらい元気いっぱいで外遊びが大好きな子ども達でした😆

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

続いては、今日事務室前に飾っているお雛様を見に、廊下をそぉ~っと歩いて見に行きました✨

20220224162749.jpg

「♪うれしいひなまつり」の音楽を思い出しながら、それぞれの人形や道具を確認しました😉

20220224162748.jpg

「家のより大きい‼」「あの道具は何?」「お雛様かわいい💕」など男の子も女の子も興味津々で見ていましたよ✨

お部屋でも「桃の節句」の月製作をしましたよ‼

20220224162747.jpg

来月のひなまつりお誕生会も楽しみにしている子ども達です😁 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最後に、先日れんげ組のお友達が素敵なお花を持ってきてくれました🌼

20220222173304.jpg

素敵なお花のおかげでお部屋が華やかになりました✨

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最近のれんげ組の様子はいかがだったでしょうか?

数えてみると、れんげ組で一緒に過ごす日も残り16日…💧寂しい気持ちもありますが、これからも最後まで子供たちの成長に寄り添いながらしっかりと5歳児クラスに送り出せるように励ましていきたいと思います💖

以上、ここまでを土師がお届けしました~

明日も元気に登園してくれるのを待ってますね😘